高等部

高校生は大学合格までの道のりをスケジューリングして、講師と二人三脚で受験に向かっていくスケジューリングコースで指導しています。

スケジューリングコースとは?

◆スケジューリングコースで行うことは主に3つ

  1. 課題の確認テスト
  2. 次回までの勉強の進め方の打ち合わせ
  3. 教科指導での質問対応

 

◆通常授業との違い

高等部の従来の授業は個別指導での教科指導を行っております。授業時間80分は全て教科についての授業と質問対応になり、各高校での学習のサポートを行います。

一方、スケジューリング・コースは志望校に向けた受験勉強の進捗状況も含めた指導を行います。いくら分かりやすい授業を行っても、各大学の難易度に応じてやるべきことが達成されていなければ合格することはできません。スケジューリング・コースは、阪大・神戸大などの国公立出身の講師を中心に、各志望校に応じた勉強の進め方も含めてサポートするコースだとお考えください。

 

◆スケジューリングコースの強み

このコースの強みは、各大学別に必要な勉強の進め方をベースに、生徒自身の学力も考慮して、一人ひとりに応じたカリキュラムを作成することです。まずは長期的なスケジュールを作成し、それを毎週2~3日のスケジュール管理により少しずつ達成していきます。課題は生徒と相談して作成し、次の授業で身についているかの確認テストを行います。

予備校や通常の学習塾は授業を売り物にしていますが、それは裏を返せば生徒自身が全て自分ひとりでスケジュールを管理することを意味します。そのスケジューリングを国公立大出身の講師が具体的な参考書や仕上げる時期などをアドバイスすることで、効率的な受験勉強を実践していくことを目的としています。講師は担任制とし、原則として毎回同じ講師が教科指導とスケジューリングまでを含めて1年間サポートします

 

<高等部の授業料(税込)>

高1・高2【スケジューリングコース】

教科 費用 兄弟割引
英語 15,000円
数学 15,000円
英数セット 28,000円 23,000円

高3【スケジューリングコース】

コース 回数 費用 兄弟割引
私立大 週2日 33,000円 28,000円
国公立大 週3日 45,000円 40,000円