英検対策講座
英検受験のメリット
公立高校受験の場合
現在、大阪の入試制度では英検2級を取得していると入試得点の8割が保証されることになっています。90点満点ですので、72点が保証されます。(準1級取得で満点が保証されます。)
英語C問題(北野高校や豊中高校など偏差値65以上の生徒が受験する学校で出題される問題)の平均点は50点前後ですので非常に有利です。
2020年度入試では、北野高校(定員360名)の合格者のうち297名が英検2級を取得しており、茨木高校が181名、豊中高校が111名、春日丘高校が59名、千里高校が48名、池田高校が26名となっています。北野高校や茨木高校を受験するにあたっては、合格者の定員を考えると英検2級の取得は必須といえる状態です。
また、入試直前期は英語を除いた4教科の勉強に集中することもできます。
私立高校受験の場合
私立高校でも英検取得者への優遇措置があります。(2020年度)
梅花高校
準1級以上…100点換算、2級…90点換算、準2級…80点換算、3級…70点換算
関西大倉高校
準1級以上…100%換算、2級…80%換算、準2級…70%換算
早稲田摂陵
2級以上…90%換算、準2級…80%換算、3級…70%換算
雲雀丘学院
2級以上…80点換算、準2級…70点換算
曜日
月曜日から金曜日
時間
19:00~20:20 もしくは 20:30~21:50
教室によって空席の時間枠が異なります。
詳細は通塾ご希望の教室までお問い合わせください。
費用(1ヵ月)
3級・4級・5級 8,000円 塾生は授業料を3000円引き
準2級・2級 10,000円 塾生は授業料を3000円引き
教材費:3,500円(英検対策教材と英検対策単語集の2冊)
英検取得までの目安期間について
1日1~2時間の自宅学習で各級取得までの目安
初心者→5級(中1レベル) | 5~6か月 |
5級→4級(中2レベル) | 3か月 |
4級→3級(中3レベル) | 3か月 |
3級→準2級(高1~2レベル) | 4か月 |
準2級→2級(高3レベル) | 4か月 |
初心者が6ヶ月と長く設定されているのは、英文法を学習する前にアルファベットや基本的な英語表現に触れる時間が必要なためです。
また、上記目安はあくまで平均的な受験生を想定しての期間であり、現在の英語力によって多少の前後があります。